ワークレッシュブラボウヨウジョウデイ
月1,2開催、よってたかって畑や家を世話する養生DAY👩🏼🌾🪴
ご家族やお仲間でおさそい合わせの上、またはお一人でじっくりゆったりと、一緒に・自由に、この場をつくっていただいています。
まだココで出会えてないお方様!
また手伝い行こっかなという仲間たちよ!
ご協力&ご参加、お待ちしてます。
実施の3日前までに、🚾公式LINEやSNSからお申込み・お問合せくださいね。
次回・次々回は、
① 8月31日(日) ←受付終了☑️しました
② 9月 7日(日) ←9/4 〆切
いずれも10~18時の間で出入り自由
●メインテーマ&メニュー●
① まきばたけのタネまき🫘
流しそうめん(竹を切って組むところから)
② 石や竹でオーナメント(かざり)作り🎃🏺
蕎原産のお野菜づくし🥒🧅
「まきばたけ」とは、道路側と家のうしろの畑のことです。
何のタネをまくかはヒミツ。
(ヒント:蕎原の名前に由来)
ただいまタネまき前の準備中です👩🏼🌾🪴
そうめんは、流さないバージョン有り。
雨の場合は、のき下か室内で活動します。
いずれも、のこぎり・くわなど本格的な道具を使います。
■参加費■
大人ひとり 3,300円
20歳未満ひとり 1,100円
(いずれも消費税込み/未就学児無料)
■もちもの・服装など■
汗や手をふくタオル・お手持ちののみもの。
虫よけグッズ(スプレーや帽子)
汚れてもかまわない服とくつで。
屋外作業の際は、長袖・長ズボン、足首をカバーするくつした推奨。
念のため、お着替え一式。
このほか、個人のお持ちものやご留意ポイントは、季節や天候、取組内容でちがってきます。
ご参加予定の方に個別にご連絡いたしますので、ご準備よろしくお願いします。
こちらで各種予備の品々もご用意していますが、ご不明の点などは遠慮なくおたずねくださいね。
■その他■
駐車可🚙🏍
初めてお越しの方には、別途ご案内いたします。
水間観音駅への送迎も可能です🚃
事前のお時間調整にご協力ください。
おやつタイムもお任せください。ご一緒しましょう🍘
差し入れはご無用です。
お時間のゆるす限り、ごゆっくりお過ごし・お楽しみください♨️
くり返しになりますが、このたび自然かつ勝手に命名しました「まきばたけ」
ぶら坊のお家までの小道のそばの休耕地と、裏庭のはたけのことです。
苗を分けていただいたりしながら、少しずつ色々な作物を育てていますよ。
今は、6月初めにみんなでタネまきしたヒマワリ🌻と、ゴーヤが盛りです😀🥒
お子たちの植え付けたイモや根菜も、虫に負けず虫に守られ、育ってますよー。
養生DAYは不定期実施。不定期でご案内。
実施の3日前までに、🚾公式LINEやSNSからお申込み・お問合せください!
https://page.line.me/workcreche
お待ちしています🤗💓
🚾ワク🧑🌾