児童発達支援・放課後等デイサービス「フェイス」について、よくいただくご質問についてまとめました。
通所決定前
可能です。ご希望の日時をお電話ください。
おおむね2歳から18歳までです。
利用スタートには、自治体発行の通所受給者証が必要です。支給決定を受けてください。
お住まいの自治体の福祉課で「障害児通所支援受給者証」の申請手続き等が必要です。
まずは、お問い合わせ・ご相談のページ または 見学・懇談の申込みのページ からご連絡ください。ご見学の日程を調整いたします。出来れば開設時間中に、お子さんもご一緒にお越しください。ご利用希望となった場合、面談の上、契約手続きを進めさせていただきます。
お電話でお願いします。契約後は、メール等でも連絡を取り合います。
併用できますが、デイサービスの同日利用は出来ません。短期入所や移動支援とは連携することが可能です。
利用できます。同じ日の出席も可能です。
可能です。ほとんどの方が必要とされ、ご利用になっています。
環境
バリアフリーではありません。
園庭はありません。毎日のように、すぐ近くの公園やあまの街道に出かけています。
1日定員10名のところ、常時、管理職1名以上、直接支援にあたる者は4名以上(常勤職員1名以上、保育士・児童指導員は常勤換算で2名以上)配置しています。ボランティアの指導員も活躍しています。
自転車・バイクは、ガレージの奥に停められます。お車でお越しの際は、近くの駐車場をご案内します。
金剛駅又は泉ヶ丘駅です。南海バスで南第二小学校前バス停下車、徒歩3分です。
施設内外の複数箇所にセンサーとモニターカメラを設置しています。見学や来訪には、全て事前のお約束をお願いしています。また、法人内に災害対策・防犯グループを設置し、定期的に訓練と研修を行い、常時危機管理に努めています。
料金
原則として、法律に定められている1割が利用者負担額となり、1日につき約1,000円です。前年度の世帯所得により、月額上限額が変わります。
毎日のおやつ代が100円です。食事は予約制で、1食400円です。この他、行事参加費や材料費の実費をお願いすることがあります。
毎月28日に銀行の口座振替をお願いしています。
未就学児対象の児童発達支援事業においては、満3歳になって初めての4月1日から3年間、無償化の対象になります。
いいえ。1年間を通して、原則として出席の曜日を固定して契約いただきます。変更や振替をご希望の際には、できるだけ早いうちのご連絡をお願いしています。
生活
放課後、学校等へのお迎え➡健康チェック➡おやつ/学習➡集団療育(PA)➡自由時間➡掃除➡終わりの会➡ご自宅へお送り の流れです。土曜日や夏休み等は10時から開設しますので、平常より長めの自由時間や子どもたちのリクエストに応じた企画を楽しむことができます。
はい。毎日学習の時間をもうけています。
ご心配いりません。お子さんのペースに合わせて一緒に取り組みます。
体調不良の際は、欠席していただきます。出席中、お子さんの体調に変化があった場合、応急手当をした上で、速やかに保護者または緊急連絡先にご連絡し、対応を決めます。
可能です。私物には必ず記名してください。ゲーム機器や高価なもの、生き物の持込みは出来ません。
看護師がいないため、投薬は出来ません。自立して服用できる場合に限り、書面にて保護者の指示を受けた上で、見守りいたします。
連携・交流
利用開始時には、保護者の方からご連絡をお願いします。事業所からも学校にご挨拶させていただきます。また、必要に応じて、事業所と学校が直接連絡を取り合うこともあります。
はい。事前にご連絡ください。
あります。契約家庭にご案内します。地域のおまつりやイベントにも参加しています。ぜひご参加ください。
ありません。保護者交流会や親子参加企画など、法人主催の行事にぜひご参加ください。
食事
はい。食事の際の注意点をお聞かせください。
おやつは市販のものを購入する場合もあります。土曜日と夏休み等、10時開設の日には昼食(お弁当)をご持参ください。施設内で調理して提供もしています。前月末に献立をお知らせしますので、お早めにご注文ください。
相談の上、食べられそうなものから試していきます。できるだけ事業所内で用意しますが、お持ち込みも可能です。
可能です。留意点や状況の変化について、常に共有させてください。
時間外
当方でも状況の把握につとめていますが、分かり次第、保護者の方からもご連絡ください。お子さんの安全やご事情を十分考慮して、出来る限り対応いたします。
デイサービスとしての利用は出来ません。保育部門をご利用ください。契約中のお子さんに限り、~子どものためのコミュニティ・スペース~ワークレッシュの年会費は無料です。